自然農ぼんやりと覚え書き

耕さず、草や虫を敵とせず、肥料農薬を用いることなく 生命の営みにひたすら沿う自然農…

2018-01-01から1年間の記事一覧

えんどう豆・グリーンピースの支柱

先週までかなり暖かかったこともあり、グリーンピース・えんどう豆がすくすくと成長しています。この大きさで冬を越せるのか心配なのですが。本当は春先に支柱を立てればいいと思っていたのですが、大きくなったので、近くにある竹林から竹を切ってきました。…

キャベツの成長

富士早生甘藍播種日:10/8(苗床にて種下ろし)定植:11/12キャベツもだんだんと大きくなってきました。春にむけて成長が楽しみです。 苗床では、こんな様子でした。当時はまだ、イノシシ対策ができておらず、一部はイノシシに踏まれてしまい、このキャベツ…

こかぶセレクション

播種日:10/17収穫日:12/10 みやまこかぶセレクションみんな形も大きさも違って、一個一個引き抜いて収穫する瞬間が楽しみです。どれがいい形なのかとか、どのくらいの大きさが正しいとか、ついついそういうことを考えてしまいがちなのだけれど、あまりそこ…

こかぶの収穫

左から、時なし大根・大蔵大根の間引き菜・みやまこかぶ です。 時なし大根播種日:10/8かなり根を深く張っていました。綺麗に間引くのが大変でした!大蔵大根播種日:9/21みやまこかぶ 播種日:9/24? 時なし大根播種日:10/8思い切ってかなり間引いてみまし…

葉物野菜の間引き菜

葉物野菜の間引き菜を収穫しています。大根、水菜、春菊、チンゲンサイ、ラディッシュ、カツオ菜。間引きもきっと、いい具合にやる必要があると思うのですが、まだどの程度間引けばいいのかなど、正直わかりません。間引くのが勿体無いなんて思っていたんで…

ワイヤーメッシュでイノシシ対策

畑を借りることができて、まずは畝立て!と意気込んで、 どんどん畝立てを進めていきました。 ただ、隣の畑の方にも何度もイノシシは出るよ!と言われながらも、 本当に出るのかな?という気持ちがあり、特に対策はせずに畝立てと種下ろしを進めていきました…

にんにくの成長過程

播種日:2018/10/14にんにくを一片ずづバラバラにして、それをひとつひとつ植えていきました。全箇所きっちり芽が出て、育っています。どんな成長過程なのかよくわかりませんが、楽しみです。 そんなに多くは使わないので、1年分のニンニクを収穫できたらと…

グリーンピースの成長過程

播種日:2018/10/21グリーンピースが発芽して、大きくなってきました。1箇所に2粒ずつ種を下ろしました。春になると、茎が竹に巻きついて大きくなっていきます。近くに竹があるので、その竹をうまく使うことができたらと思っています。

かつお菜の収穫

九州の方の野菜らしく、前から食べてみたいと思っていたかつお菜が、収穫でいました。おそらく、もっと大きくなっていくとおもいます。旨みが多く含まれ、カツオの出汁が無くても美味しいという事からカツオ菜と呼ばれるようになったとも言われているようで…

チンゲンサイの収穫

播種日:2018/9/14 収穫日:2018/11/6 チンゲンサイを収穫しました。ここのチンゲンサイは、種下ろしをして、発芽、順調に育っていたのですが、イノシシに入られてしまいました。 畝の上を歩かれて多くの新芽が潰されてしまった中で、生き残った子たちです! …

水菜の収穫

播種日 収穫日:11/7 まだまだ間引き程度の収穫だけれど、元気よく育っているので、十分に収穫できた。 下は筋ばら撒き 上は筋撒き 筋ばら撒きの方がよく育っているような気がする。

二十日大根の収穫

播種日:2018/9/29 収穫日:2018/11/6 ようやく二十日大根の収穫ができました。6日間ほど畑に来ることができなかったので、その間に大きく育ちました。 少し収穫が遅れたものもあり、割れてしまったものもありました。 間引きな躊躇してしまい、感覚が狭いとこ…